灯明祭り

まぁるmam編集部

2011年02月09日 00:36


(携帯なので画像が悪いかも)

2月5日から始まった善光寺の灯明まつり、みなさんはもう行かれましたか?
私レラは、6日(日)に行ってきました。
まずは、善光寺さんにお参りし、それから薬王院のお参りときのこうどんを食べました。
宿坊の中に入るの初めて
古くて趣のある建物で、中は天井が高く、立派な床の間や襖・欄間など、普段はあまり見られないので良かったです。
そして、5・6日限定の餃子をナノグラフィカで頂きました。
バルサミコ酢がかかっていて、ビールに合いました。

灯明祭りは13日(日)まで。
善光寺界隈をぷらぷら食べ歩きもよし!宿坊のお参りもよし!家族で出かけてみませんか?

これからの情報載せておきます。(公式ガイドより)

2月9日(水)仲見世いづみや旅館前18時半~もちつき/19時~ふるまい(無料)

2月12日(土)大門JA18~21時灯明なべふるまい(無料)

  同日    17時~21時ガレリア表参道 喫茶去 抹茶のふるまい(無料)

 期間中    すや亀 着物できた人に甘酒通常200円を100円に!

門前のおそば屋さんで、期間中17時~半ざる・半かけそば300円

2月11・12日 平和のともしび北野カルチュラルセンター前 (受付)18時~20時45分 あなたの願いを書いたキャンドルを灯しましょう! 参加費1本500円

他にも各宿坊での催しがあったりしますので、HPで調べてみてくださいね。
http://www.nagano-toumyou.com/

関連記事