レラ企画!綿パンツを被災地に送ろう!

まぁるmam編集部

2011年05月12日 23:24

レラ企画!綿パンツを被災地に送ろう!

私が訪問した宮古の避難所から、女性用下着が必要!と聞き調達してきました。
避難所では、男性用の下着は届くのですが、女性用(それも30~40代の)が非常に少ないです。
また、衣類や下着が段ボールに無造作に入れられた中から選びます。
私なら、肌につけるものはキレイなまま頂きたいと思い、家にあったビニールの包装で
ひとつづつ包みました。
中を開けなくてもいいように、ラベルにサイズと素材、深めなどの形を書いています。
素材も、肌に優しい綿100%もしくは近いもの。(一部化繊混あります)
1月号で掲載した「綿100%パンツの旅」が役立ちました。



5/2第一便として、長野市災害ボランティア委員会の方に届けていただけるように託しました。

この活動を 「綿100%パンツを被災地へ送ろう!」と名付け、
継続して届けるようにしたいと思ってます。

つきましては、下記の内容で受け付けます。


【受付物資】 女性用下着(綿素材、化繊も受け付けます)
         肌着(カップ付きキャミソール、ノンワイヤーブラ、Tシャツ)
           ↑ 5/11信毎朝刊16面にも「女性用下着の不足 切実」掲載ありました。
         子ども用・男性用も受け付けます。
         すべて、未使用品、新品に限ります。

いずれもサイズ・素材は問いません。
家にある未使用のものや、自分の分を買う時に余分に同じサイズのものを買っていただくなど、ぜひご協力お願いいたします。


【受付場所】  長野市災害ボランティア委員会(ふれあい福祉センター1階)

【 届け先 】  岩手県宮古市第二中学校   (6/30宮古への寄付は一旦休止しています

【受付期間】  ニーズがなくなるまで

【支援金の使用目的】  綿100%パンツ、包装用ビニール袋、送料など

*活動報告は、通信で流していきます。

*ボランティアグループ・団体、子育てサークル、個人等でご協力いただける方を募集します。
 下記のメールにてご連絡ください。

*受付場所まで持ってこられない場合、支援金をご提供いただける場合は、
日中連絡の取れる連絡先を明記の上、下記メールにてお問い合わせください。
こちらからご連絡差し上げます。


【お問い合わせ】
まぁるmam。編集部 レラ
E-mail rerapokkuru@gmail.com


関連記事