まぁるmam。入手先はコチラ☆彡

まぁるmam。卒業のお知らせ



まぁるmam。を読んでくださっている皆様へ

わたしたちは「やりたかったことをやってみよう!」という想いから、まぁるmam。を発行してきました。
この9月号で14号になります。


今、メンバーそれぞれの芽が育ってきて、
それぞれの「やりたいこと」をオーエンするために
まぁるmam。としての活動を終了することにしました。

頑張っているお母さんや女性をオーエンしたい気持ちは変わらないので
終わりじゃなくて、まぁるmam。を卒業して次のステップに進もう!
そんな気持ちでいます。

今まで読んでくださった皆様ありがとうございました。

みなさんを勝手にオーエンするつもりが
読者のみなさんからオーエンされていたことを感謝していますicon12

この「まぁるmam通信」ブログは年内まで公開しています。
個々のメンバーそれぞれのブログは継続しますので
そちらを見ていただけると嬉しいです。
ありがとうございました!そして・・・これからもよろしくお願いしますicon01

2011.09.24 しまりー
  


ご紹介♪

「まぁるmam。」をいつも応援してくださっている「野の花工房さん」が
場所を移転して「Hand-made House 野の花」としてオープンしましたicon25

先日、さっそくスタッフゆきつぼが行ってまいりましたよ♪


入り口に、かわいらしいお花がface02


雰囲気のある店内icon12


新たに、喫茶スペースもあるんですface08

善光寺西之門のさらに西
「一心堂」さんの裏手です。

長野市立町981
電話026-233-6288
営業日:月・火・金・土プラス第4日曜日
営業時間:11:00~17:00
http://nonohana.naganoblog.jp/

予約でスープランチもいただけるそうですよ。
今度また、ゆっくり行ってみようicon06
  


5月印刷日のお知らせ!

これから新緑の季節がやってきますnpo02
このころの私のイメージは、生命力にあふれ、踏み出したものがどんどん成長すると言った感じです。
春が終わったばかりで、一歩踏み出せずにいる方もいらっしゃると思います。
そんな皆さんをまぁるmam。は応援していますicon12

5月号の印刷日をお知らせします。
印刷日には読者のみなさんも参加していただき、折作業を手伝っていただきながら
楽しくおしゃべりしたいと思っています。
そんな中でみなさんのやりたいことを応援して行きたいです。
まぁるmam。の感想をお話しに来ていた抱けるのも嬉しいですface05

5月11日(水) 10時~12時
ふれあい福祉センター1階 テーブル⑤です。

お気軽に遊びに来て下さい。
  


救援物資受け入れ(長野市の対応)

今回の災害で、何か役に立ちたいと思っている方へ。

長野市のHPで東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震への長野市の対応についてが掲載されています。

その中の、義援金、救援物資、災害ボランティアについて詳細が載っていました。


npo023月17日(木) 9時から17時まで、
長野運動公園陸上競技場前駐車場にて
救援物資の受け入れがあるそうです。
受入物品については、HP参照してください。 ↓
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22683

義援金や災害ボランティアの登録も受け付けています。

ボランティアセンターの方の言葉・・・
healthきっとお母さん達にもできることはあるhealth  


印刷日のお知らせ!


(飛行機雲と北アルプス…写真ではうっすらとしか見えませんが、肉眼では良く見えました)

みなさんこんにちは、レラです。
ようやく春の足音が聞こえてきました。
最近は天気が良くて360℃お山が見えて嬉しいです。
でも、花粉症が発症して辛いと言う方がいらっしゃるのではないでしょうか。
私も、今日からムズムズ来ています。
洗濯物も外には干せないですねface10


さて、3月の印刷日のお知らせをしたいと思います。
水曜日のボラセンは人気で、場所取りに苦労していますが、
今回は、獲得できましたicon22
駐車場をご利用の方は、市役所の第5駐車場をご利用ください。
お気軽に遊びに来て下さいねhealth

日にち  3月9日(水)
時間   10時~12時
場所  ボランティアセンター1階・テーブル⑤
  


印刷日のお知らせ

昨年暮れから、めっきり寒くなりましたが、みなさん体調はいかがですか?
手洗いうがいは必須ですね。人込みや、乾燥した環境は油断大敵。マスク着用!!
なんて、保健の先生みたいですねface03

さて、1月の印刷日をお知らせいたします。
私たちは、おしゃべりしながらまぁるmam。の折り作業しています。
どなたでも気軽に遊びに来て下さいね。
出来たてのまぁるmam。差し上げます。

1月12日(水)
時間 10時~12時
場所 もんぜんプラザ3階スクランブルひろば

紙を広げて、折っているのが私たちです。  


2011年

face02新年明けましておめでとうございますface02
icon21今年もさらに飛躍できるようスタッフ一同がんばりますicon21
icon04今後とも、まぁるmam。をよろしくお願いいたしますicon04

昨年4月に創刊してから早9ヶ月。

駆け足で発行してきました。

1号、1号楽しみながら、確認しながら、もがきながら、まぁるmam。を育ててきました。

2人から始まったまぁるmam。が今では5人となり、視野が広がったと思います。

その分、人と人とのつながりも増えていきました。

発信したことが返ってくる楽しさを知りました。

そこには、まぁるmam。を手にしてくれた方たちがいたから、今があります。

私たちは、もっと読者の方に届く情報を発信していきたいと思っています。

12月号でも、少しお知らせしましたが、今年から、隔月奇数月の発行となります。

隔月の発行ですが、内容を充実させてお届けしていきます。

お子さんが楽しめるページも盛り込んでいきますので、オ・タ・ノ・シ・ミ・にface05




  


印刷日のお知らせ!

早いもので、12月号発行の時期が迫っています。と言うことは、今年もあとわずかface08
1か月、1年と、時が過ぎるのが早くなるお年頃?いえいえ、そんなことはありません。
時間はみんなに平等ですface03
どんどんと寒くなっていますが、寒さに負けず、元気にまぁるmam。12月号発行!したいと思います!!

印刷日のお知らせです。

日時 12月15日(水) 
時間 13時~15時頃
場所 もんぜんプラザ3階   テーブル席が沢山あって、自由に座れます。
                  まぁるmam。を折っているのが私たちです。
                  気軽に声をかけて下さいね。
                  そして、一緒にまぁるmam。を折って頂けると嬉しいです。
                  出来立てほやほやのまぁるmam。差し上げますicon06

  


新聞掲載!

本日発行の長野市民新聞さんに、
「まぁるmam。」が掲載されました
icon12

しかも1面ですよface08

丁寧に内容を紹介していただいてあります!
市民新聞さん、取材ありがとうございましたicon06

メンバーの写真も載っちゃってますので、
みなさんチェック!してみてくださいね~icon14
さあ、どの顔が誰か分かるかな!?face03


もう8号めなんだね~(しみじみ…)。  


印刷日のお知らせ


印刷日に遊びに来ませんか?
11月号の印刷日と場所が決まりました。
毎月15日発行に向けて頑張っています。
折作業しながら、どんな記事にしようかと話したり、情報交換をしています♪
手を動かしながら、話すのは女性の特技ですよねicon22
話が脱線しても、それはそれでまたおかし。
500部を折るのも結構大変ですicon10
ときどき、スタッフの子供たちも手伝ってくれています。
楽しくおしゃべりしながら、折作業を手伝っていただける嬉しいな~icon12
いち早くまぁるmam。が手に入ります!
お気軽に遊びに来て下さい。

11月10日(水)
『長野市ボランティアセンター』長野市ふれあい福祉センター内(長野市民会館の東隣り)
 13時~15時くらいまで1階テーブル席④番
1階入り口を入って左側奥のテーブル席。
お車の方は、市役所周辺のふれあい福祉センター内の駐車場か第5駐車場をご利用ください。

この日行けます!とか、場所がわかりづらいとか、その他記事の感想でも何でも結構ですので、
コメント・オーナーへのメッセージをお待ちしています。




  


訂正のお知らせ

10月号のまぁるmam。の中に2箇所誤りがありました。
次のように訂正してお詫びいたします。

************************

まぁるmam。スタッフ★個人イベントのページ

子育てセミナー「子どもと共に育つ」
 日時 (誤) 10月23日(日) → (正) 10月23日(土)

新人レラの自己紹介のページ
新企画の予告
 (誤) 12月9日(水) → (正) 12月9日(木)

************************

お間違いのないように、ぜひみなさんいらしてくださいface02



  


10月号印刷日のお知らせ

ひんやりした空気と、芋・栗・南瓜が美味しくなってきましたね。
さっそくですが、10月号印刷日に遊びに来ませんか?
まぁるmam。の折り作業を手伝っていただきながら、情報交換が出来たらいいなと思っています。
出来立ての10月号が手に入り、手作業しながらのおしゃべりもなかなか楽しいですよ♪
お気軽に遊びに来て下さいface02

日時:10月13日(水) 13時30分~16時

場所:長野市ふれあい福祉センター内の『長野市ボランティアセンター』
    (長野市民会館の東隣り)
    5階第4会議室
    お車の方は、市役所周辺の駐車場をご利用ください。

   


市民新聞で紹介されました!


昨日の市民新聞はご覧になられましたか?
なんと、『まぁるmam。通信』がブログ探検コーナーで紹介されました。
創刊から半年で、新聞に取り上げられたり、ラジオで紹介されたり、
なんともまあ嬉しい記念すべき月ですねicon12
内容は、市民新聞を読んでくださいね。
とってない方は、とっている知り合いや親せきに頼んで見せてもらって!
そして、見たよーとブログで報告してくれたら嬉しいですicon06

ただいま、10月号発行に向けてせっせicon16と編集中です。
下半期に向けて手作り感いっぱいで、内容をパワーアップしていきます。
私たちのワクワクが届きますように。 
10月号は15日発行face02
配布先をチェックして、まぁるmam。をゲットしてくださいね♪  


遊びに来ませんか?

9月号(9月15日)発行に向けて、せっせ、せっせと編集作業に精を出しておりますicon10

印刷日に遊びに来ませんか?
出来立てほやほやのまぁるmam。がいち早く手に入りますface02
まぁるmam。メンバーにも会えますよ♪

昔から、オンナは手作仕事しながら、いろいろな話をしてきました。
よろしければ、折り作業のお手伝いに来ていただき、情報交換しませんか?

9月13日(月)
もんぜんぷら座3階
http://www.monzen-plaza.com/access/index.html
14時ごろ刷り上って折り作業してます♪

印刷室にこもっていいることもあります。
事前にご連絡いただけると助かります。
オーナーへのメッセージもしくは、コメント、
下記メールアドレスまで。

E-mail:marumam2010@gmail.com

前回のサブタさんのように、飛び入り参加も歓迎です♪