印刷日のお知らせ!

(飛行機雲と北アルプス…写真ではうっすらとしか見えませんが、肉眼では良く見えました)
みなさんこんにちは、レラです。
ようやく春の足音が聞こえてきました。
最近は天気が良くて360℃お山が見えて嬉しいです。
でも、花粉症が発症して辛いと言う方がいらっしゃるのではないでしょうか。
私も、今日からムズムズ来ています。
洗濯物も外には干せないですね

さて、3月の印刷日のお知らせをしたいと思います。
水曜日のボラセンは人気で、場所取りに苦労していますが、
今回は、獲得できました

駐車場をご利用の方は、市役所の第5駐車場をご利用ください。
お気軽に遊びに来て下さいね

日にち 3月9日(水)
時間 10時~12時
場所 ボランティアセンター1階・テーブル⑤
嬉しいお便り♪
まぁるmam。編集部のゆきつぼです。
先日、とっても嬉しいお便りが編集部宛に届いたので
ご紹介しますね!
(掲載についてご本人の了解は得ています♪)
☆~☆~☆~以下お便りです~☆~☆~☆
篠ノ井のこのゆびとまれで初めてこのフリーペーパーを見ました。
おもしろい、かわいい、素敵!と思いました。何度も何度も見返しま
した。「やりたかったことをやってみよう」の言葉好きです。皆さん字
も絵も上手ですね。
私は友達少ないし、人と話すのも苦手で、でも皆さんのように何か
目的を持って集まっている人たちがうらやましいです。メールならな
んとかうまくしゃべれるので、とりあえずメールしてみました。
私も皆さんをオーエンします。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
以上です
私はこれを読んで何が嬉しかったって、
最後の一文が一番嬉しかったです


「私も皆さんをオーエンします」
↑ ↑ ↑ これすごく嬉しい!!
私たちは、(正確には最初に始めた私としまりーさんは)
「やりたくて」このフリーペーパーを始めました。
自分たちの発信が、何か少しでもどこかで誰かの役にたてばいいな、
そんな気持ちがありました。
でも、「続けていく」事には結構エネルギーが要るんです。
これはやっていてわかりました。
そんな中、こうした「オーエン」の気持ちを届けてもらえると
エネルギー充てん、満タンです!!
みたいな気分になるのです
これは表紙の「手をつないで、まぁるくなろう」だなって感じるのです。
発信したものが、またあったかいオーエンパワーになって、
まわって帰ってくるんだ!
って、すごく嬉しく思いました。
本当に、嬉しい。
その気持ちを表したくて、ブログ掲載させていただきました
先日、とっても嬉しいお便りが編集部宛に届いたので
ご紹介しますね!
(掲載についてご本人の了解は得ています♪)
☆~☆~☆~以下お便りです~☆~☆~☆
篠ノ井のこのゆびとまれで初めてこのフリーペーパーを見ました。
おもしろい、かわいい、素敵!と思いました。何度も何度も見返しま
した。「やりたかったことをやってみよう」の言葉好きです。皆さん字
も絵も上手ですね。
私は友達少ないし、人と話すのも苦手で、でも皆さんのように何か
目的を持って集まっている人たちがうらやましいです。メールならな
んとかうまくしゃべれるので、とりあえずメールしてみました。
私も皆さんをオーエンします。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
以上です

私はこれを読んで何が嬉しかったって、
最後の一文が一番嬉しかったです



「私も皆さんをオーエンします」
↑ ↑ ↑ これすごく嬉しい!!
私たちは、(正確には最初に始めた私としまりーさんは)
「やりたくて」このフリーペーパーを始めました。
自分たちの発信が、何か少しでもどこかで誰かの役にたてばいいな、
そんな気持ちがありました。
でも、「続けていく」事には結構エネルギーが要るんです。
これはやっていてわかりました。
そんな中、こうした「オーエン」の気持ちを届けてもらえると
エネルギー充てん、満タンです!!
みたいな気分になるのです

これは表紙の「手をつないで、まぁるくなろう」だなって感じるのです。
発信したものが、またあったかいオーエンパワーになって、
まわって帰ってくるんだ!
って、すごく嬉しく思いました。
本当に、嬉しい。
その気持ちを表したくて、ブログ掲載させていただきました

灯明祭り

(携帯なので画像が悪いかも)
2月5日から始まった善光寺の灯明まつり、みなさんはもう行かれましたか?
私レラは、6日(日)に行ってきました。
まずは、善光寺さんにお参りし、それから薬王院のお参りときのこうどんを食べました。
宿坊の中に入るの初めて

古くて趣のある建物で、中は天井が高く、立派な床の間や襖・欄間など、普段はあまり見られないので良かったです。
そして、5・6日限定の餃子をナノグラフィカで頂きました。
バルサミコ酢がかかっていて、ビールに合いました。
灯明祭りは13日(日)まで。
善光寺界隈をぷらぷら食べ歩きもよし!宿坊のお参りもよし!家族で出かけてみませんか?
これからの情報載せておきます。(公式ガイドより)






他にも各宿坊での催しがあったりしますので、HPで調べてみてくださいね。
http://www.nagano-toumyou.com/
One day shop in デコカフェ
今日1日限りの手作り製品のお店がデコカフェにオープンしました

野の花工房さん主催で、布小物やアクセサリー・洋服・消しゴムハンコなどの、4人の作家さんが出店していました。
手づくりのものって、既製品にはないデザインと、使いやすさ、リーズナブルな値段がいいですね。
作品が、デコカフェの雰囲気に合っていてステキな空間になっていました。
各作家さんの作品を写真で紹介しますね。
Fitchさん
こんなに可愛いハンカチを持っていると気分が上がりますね❤
麻の洋服やストールもありました♪
AKさん
アクセサリーのチャームが沢山あって、好きな組み合わせで作ってくれるそうです❤
商品を入れるトレイにもこっていますね♪
Boroyanさん
消しゴムハンコの講習をやっていました❤
他にも布小物や1枚目の写真のバックなどもありました♪
Kurumuさん
このバックの女の子、娘さんをモデルにしたそうです❤
他に布製品・洋服があり、リバーシブルになっていたり隠れたところにオシャレがありました♪
野の花工房さん
全部手縫いのポーチです。ちくちく、せっせと縫ったそうです。(ブログより)
作家さん・お客さんをつなげてくれた、このイベントの主催者さんです♪
イベント情報
なんと、今回出展された作家さんたちが、下記のイベントにも出展されます。
気になる作家さんや作品に会いに行きませんか?
大きなイベントで30グループ以上の出店予定なので、欲しいものは早い者勝ち!?
ハンドメイドフェスタinながの 3rd.
3月13日(日)AM10時~PM4時 長野市北長池 エムウウェーブ大会議室
お問い合わせ 野の花工房 http://nonohana.naganoblog.jp/