まぁるmam。入手先はコチラ☆彡

印刷日のお知らせ


印刷日に遊びに来ませんか?
11月号の印刷日と場所が決まりました。
毎月15日発行に向けて頑張っています。
折作業しながら、どんな記事にしようかと話したり、情報交換をしています♪
手を動かしながら、話すのは女性の特技ですよねicon22
話が脱線しても、それはそれでまたおかし。
500部を折るのも結構大変ですicon10
ときどき、スタッフの子供たちも手伝ってくれています。
楽しくおしゃべりしながら、折作業を手伝っていただける嬉しいな~icon12
いち早くまぁるmam。が手に入ります!
お気軽に遊びに来て下さい。

11月10日(水)
『長野市ボランティアセンター』長野市ふれあい福祉センター内(長野市民会館の東隣り)
 13時~15時くらいまで1階テーブル席④番
1階入り口を入って左側奥のテーブル席。
お車の方は、市役所周辺のふれあい福祉センター内の駐車場か第5駐車場をご利用ください。

この日行けます!とか、場所がわかりづらいとか、その他記事の感想でも何でも結構ですので、
コメント・オーナーへのメッセージをお待ちしています。




  


個展★雪壺妄想的日常(ゆきつぼもうそうてきにちじょう)

みなさんこんにちは。
長野市内も少しづつ紅葉してきましたね。
善光寺界隈に出かけてみませんか?

 まぁるmam。のイラストでおなじみのゆきつぼさんが、
西の門にあるナノグラフィカさんで個展を開きますart01
その名も 雪壺妄想的日常(ゆきつぼもうそうてきにちじょう)
子育ての中で生まれた「雪壺創作おばけ」や「親子シリーズ」などが展示されます(非売)。
また、このほかの作品を販売されるそうです。

ゆきつぼさんの絵は、見ていると笑顔になってほわ~んとあったかくなりますよ。
母性とユーモアの中に、ひとりの女性としての強さがあります。
ナノグラフィカさんの古民家にぴったりとハマると思います。
そんな空間で珈琲を飲むと最高ですね~face05
ぜひ絵の中の世界を体感してください♪



11月10日(水)から29日(月)
12時から18時(最終日は17時)
火曜定休
ナノグラフィカ TEL026-232-1532

★「ゆきつぼとモーソーおばけを生み出す体験講座」☆
11月20日(土)、21日(日)の2日間、午後2時から1時間程度
お茶付500円


  


手作りショップ&フリーマーケットに参加します!

コンタクトながのさん主催の『One Day Contact』手作りショップとフリーマーケットのイベントにまぁるmam。が参加しますface02

まぁるmam。は、今月号はもちろん、バックナンバーも用意しています。
また、スタッフの記事を集めたスクラップブックも展示をします。
雪壺創作おばけシリーズ(4コマ漫画)やしまりーの「こんなときdoする?」、
順子の「今月ひとつぼ」、にこふくのよくばりちゃっかりレシピなどを個人別にスクラップしています。
今月号では、新連載の「お灸ガール」や「不妊ライフバランス」も加わり、さらにパワーアップしていますので、まだ読んでいない方は三井ホームモデルハウスに遊びに来て下さいicon25

モデルハウスの下見に行ってきましたが、木をふんだんに使ったお家です。
中も広々としていて、そこにハンドメイドの物が並ぶと素敵な空間になると思いますよ。

11月2日(火)10時半~14時
場所:三井ホーム長野南モデルハウス
SBCハウジングパーク内(篠ノ井小森510-3)
主催:コンタクトながの(問)090-5392-6327

*出展内容
布製品・雑貨、布ナプキン、消しゴムはんこ、トールペイント、陶芸、
クラフトかご、フリーマーケット、コンタクトcafe(パン・ジュース)、
フリーペーパーまぁるmam。配布

  


しまりー、セミナー講師に!

みなさんこんにちはface02
朝晩の寒さが身にしみますね~。
寒さに負けず、活動的にいきましょう!(うがい手洗いは忘れずに)

セミナーのお知らせです。
まぁるmam。10月号、『まぁるmam。スタッフ★個人イベント』にも掲載していますが、
来る10月23日(土)10時~12時モリヤホール(タリーズコーヒーのあるビル)にて
子育てセミナー「子供と共に育つ」が開催されます。

ひとりで抱えがちな子育て。保育士とお母さんの立場から、子育てがラクになるヒントをお話してくれます。
保育士の立場から田中俊江さん、お母さんの立場からは、
我らまぁるmam。スタッフのしまりーさんが講演します。

問い合わせ キャリア・マム信州支部 090-9357-8976(花石)
詳細はしまりーさんのブログをチェックしてくださいね。
http://symary.naganoblog.jp/e575904.html



ここで、ちょこっとしまりーさんについて紹介します。
しまりーさんはフリーペーパーを作りたいと言ってまぁるmam。を立ち上げた張本人です。
やりたいことに向かって、コツコツと突き進む努力家です。しかも、スタッフに超優しいですface05
発達障害のあるお子さんの母でもあり、親の会こもれびの代表もされています。
しまりーの、ボーダー日記』は信毎ホームページ大賞2008特別賞を受賞されたんですよ。
まぁるmam。では『こんなときdoする!?』連載中icon12

しまりーさんは、発達障害児の母になれたからこそ今の自分があるといいます。
きっといろんなことを乗り越えてきたんでしょうね。
涙あり、笑いありの体験談と、子供の話を聞く大切さ、コツをお話しくれるそうです。

私たちスタッフも、講演を楽しみにしています。
どうぞお誘いの上ご参加ください。  


訂正のお知らせ

10月号のまぁるmam。の中に2箇所誤りがありました。
次のように訂正してお詫びいたします。

************************

まぁるmam。スタッフ★個人イベントのページ

子育てセミナー「子どもと共に育つ」
 日時 (誤) 10月23日(日) → (正) 10月23日(土)

新人レラの自己紹介のページ
新企画の予告
 (誤) 12月9日(水) → (正) 12月9日(木)

************************

お間違いのないように、ぜひみなさんいらしてくださいface02



  


10月号発行!



10月号発行しました!face02
今月はグリーンの紙に、ハロウィンバージョンです。
かぼちゃオバケがかわいいでしょう!?face05

今月はスタッフのやりたいことに挑戦!
新連載の『お灸ガール』と『不妊ライフバランス』の2つがスタートしましたicon22
いつもの『にこふく食いしん坊コラム』、『雪壺創作おばけシリーズ』、『こんなときdoする!?』、
『今月のひとつぼ』もあります。
カテゴリーから配布先をチェックして、ぜひゲットしてくださいね。


印刷日に嬉しいつながりがありました。
前々からご連絡いただき、会いたいとおっしゃっていただいていました、
ママ支援団体コンタクトさんです。
私たちも個々の活動があり、なかなかお会いできずにいたのですが
、印刷日に来ていただけることになったのです。
いつものごとく折り作業しながら、お互いの活動のことを話したり、
一緒に何かできないかとおっしゃっていただき、本当に嬉しかったです。
そして、コンタクトさんが主催・参加するイベントでまぁるmam。を
配布していただけることになりました。
今は5人で配布するのがやっとの状況ですので、本当に感謝!感謝です!


まぁるmam。にも掲載していますが、下記のイベントでまぁるmam。が配布されますicon12

************************
HAPPY ハロウィーン!

☆卓上ミニ鉢を素敵にデコってみよう☆

10月18日(月)10時~

場所:芹田公民館2階

 

第2回ちびっこハロウィン

☆仮装パレード☆

主催:ちびっこハロウィン実行委員会

10月30日(土)10時~受付

場所:権堂・秋葉神社前広場(ヨーカドー横)

 

第3回コンタクトワンデーショップ開催!

開催日:11月2日(火曜)

開催場所:三井ホーム長野南モデルハウス(篠ノ井)

時間:10時半~14時

ハンドメイド作家さん多数出店!コンタクトスタッフによるカフェもアリ。


*****************************
詳細は、ママ支援団体コンタクトさんのHPをご覧ください。

『ママ支援団体コンタクト』さんは ママによるママのための楽しいイベントを企画されていますchild
赤ちゃんヨガとベビーマッサージ 『te-te』や、
ストラップ布ナプキン 『skivskey』の作成・販売もされています。
ママたちに嬉しい情報がいっぱいですよface05

http://ameblo.jp/skivskey-baby/

  


10月号印刷日のお知らせ

ひんやりした空気と、芋・栗・南瓜が美味しくなってきましたね。
さっそくですが、10月号印刷日に遊びに来ませんか?
まぁるmam。の折り作業を手伝っていただきながら、情報交換が出来たらいいなと思っています。
出来立ての10月号が手に入り、手作業しながらのおしゃべりもなかなか楽しいですよ♪
お気軽に遊びに来て下さいface02

日時:10月13日(水) 13時30分~16時

場所:長野市ふれあい福祉センター内の『長野市ボランティアセンター』
    (長野市民会館の東隣り)
    5階第4会議室
    お車の方は、市役所周辺の駐車場をご利用ください。

   


女鍼灸師順子が、カルチャーセンターの講師に!

まぁるmam。メンバー順子さんのブログは見ていただけましたか?
メンバー紹介第2段!ちょいと順子さんを紹介します♪
ブログを見れば一目瞭然、何を隠そう鍼灸師の先生です。
はり・灸・マッサージいづみ治療院を経営されています。
まぁるmam。では『今月のひとつぼ』を担当。
順子さんは自分の夢に向かって努力を惜しまない人です。
またとても愛情深い人でもあります。
その愛情が深いがゆえに、熱い思いもぶつけてきます。
おかげで、まぁるmam。は家族のように絆が深まっていますface02

そんな順子さんが、10月から権堂にあるイトーヨーカドーのヨークカルチャーセンターで
「その日からできる!指圧とお灸」
という新講座を開きます。
自分一人でもできる指圧とお灸なので、自宅に帰ってすぐにできるんです。
指圧やお灸を教えてくれる講座はなかなかないと思いますよ。
その日習ったことを家族にしてあげても喜ばれそうですね♪
家族でお灸しあうって、ステキですicon06

10月第2・4(火)~全6回
興味のある方はヨークカルチャーセンターにお問い合わせを!
026-232-3811
ラジオFM善光寺に講座の紹介で出演されました。
  


市民新聞で紹介されました!


昨日の市民新聞はご覧になられましたか?
なんと、『まぁるmam。通信』がブログ探検コーナーで紹介されました。
創刊から半年で、新聞に取り上げられたり、ラジオで紹介されたり、
なんともまあ嬉しい記念すべき月ですねicon12
内容は、市民新聞を読んでくださいね。
とってない方は、とっている知り合いや親せきに頼んで見せてもらって!
そして、見たよーとブログで報告してくれたら嬉しいですicon06

ただいま、10月号発行に向けてせっせicon16と編集中です。
下半期に向けて手作り感いっぱいで、内容をパワーアップしていきます。
私たちのワクワクが届きますように。 
10月号は15日発行face02
配布先をチェックして、まぁるmam。をゲットしてくださいね♪