くらしっくこんさーと
こんにちは
しまりーです。
昨日は小学校の運動会でした。
梅雨の晴れ間に開催できて良かったです
まぁるmam。編集部にお寄せいただいたイベント情報をお知らせします。
ゼロさいじからのくらしっくこんさーと♪
日時:2011年6月26日(日)
1回目☆11:30~ 2回目☆14:30~
会場:ホテルアルカディア音楽堂
15才以下は無料
です。
詳しくは画像をクリックしてね

昨日は小学校の運動会でした。
梅雨の晴れ間に開催できて良かったです

まぁるmam。編集部にお寄せいただいたイベント情報をお知らせします。
ゼロさいじからのくらしっくこんさーと♪
日時:2011年6月26日(日)
1回目☆11:30~ 2回目☆14:30~
会場:ホテルアルカディア音楽堂
15才以下は無料

詳しくは画像をクリックしてね



読者ランチ会のお知らせ★
こんにちは
しまりーです。
まぁるmam。は今月で創刊一周年を迎えます。
読者の皆様、折り作業にご協力いただいた皆様など、
応援して頂いている皆様に感謝いたします
ありがとうございます!
創刊一周年を記念して、読者ランチ会を開催します♪
日時:4月20日(水) 11:30~
場所:アトピー母の会 ははごころ
(長野市中越1-9-31)
当日は手相占い
が趣味のあゆちゃん(しまりーの友人)も参加します
ランチを楽しみつつ、手相占いも楽しみながら
まぁるmam。の感想などを聞かせて頂きたいと思います。
参加ご希望の方は「メッセージを送る」ボタンからメールでお知らせ下さい。
17日(日)までにお願い致します

まぁるmam。は今月で創刊一周年を迎えます。
読者の皆様、折り作業にご協力いただいた皆様など、
応援して頂いている皆様に感謝いたします

ありがとうございます!
創刊一周年を記念して、読者ランチ会を開催します♪
日時:4月20日(水) 11:30~
場所:アトピー母の会 ははごころ
(長野市中越1-9-31)
当日は手相占い


ランチを楽しみつつ、手相占いも楽しみながら
まぁるmam。の感想などを聞かせて頂きたいと思います。
参加ご希望の方は「メッセージを送る」ボタンからメールでお知らせ下さい。
17日(日)までにお願い致します

みほん市に行ってきました
こんにちは
しまりーです。
21日のボランティア活動みほん市 in 柳原に行ってきました。
最初は会場に慣れなかった子ども達も
慣れてきたら色々な方にまぁるmam。を渡していました。
会場で受け取っていただいた皆様、ありがとうございました
ポスター展示はおもったより地味に
改良したいっ
どんなポスターなの?という方にお知らせです。
市役所でポスター展示します。
期間:4月11日(月)~22日(金)
場所:長野市役所2階 連絡通路
お近くに方は是非、お寄り下さいませ

21日のボランティア活動みほん市 in 柳原に行ってきました。

慣れてきたら色々な方にまぁるmam。を渡していました。
会場で受け取っていただいた皆様、ありがとうございました

ポスター展示はおもったより地味に

改良したいっ

どんなポスターなの?という方にお知らせです。
市役所でポスター展示します。
期間:4月11日(月)~22日(金)
場所:長野市役所2階 連絡通路
お近くに方は是非、お寄り下さいませ

ボランティア活動みほん市 in 柳原
こんにちは
しまりーです。
まぁるmam。の印刷でお世話になっている
長野市ボランティアセンターのイベントがあります。
ボランティア活動みほん市 in 柳原
~点が集まって線になり、線が面になる赤い糸を探そう!~
日時:3月21日(月・祝) 10:00~15:00
場所:柳原総合市民センター
参加:無料&自由
当日は、ボランティアセンターに登録されている各種団体さんの
ポスター展示(活動内容を書いた模造紙の展示)と実演や販売などがあります。
まぁるmam。の発行は
「ボランティアしよう!」と思ってやっている訳じゃないけど
声をかけていただいたので実行委員になってます。
インフルエンザや学級閉鎖などで打合せにほとんど出れず役に立っていませんが
当日は最新号とバックナンバーのまぁるmam。を配布します。
お近くの方はお立ち寄り下さいませ。
←ポスターはこんな感じです。
学年閉鎖で休み中のユズも私の隣で新聞を作りました
せっかくなのでお披露目します。

まぁるmam。の印刷でお世話になっている
長野市ボランティアセンターのイベントがあります。
ボランティア活動みほん市 in 柳原
~点が集まって線になり、線が面になる赤い糸を探そう!~
日時:3月21日(月・祝) 10:00~15:00
場所:柳原総合市民センター
参加:無料&自由
当日は、ボランティアセンターに登録されている各種団体さんの
ポスター展示(活動内容を書いた模造紙の展示)と実演や販売などがあります。
まぁるmam。の発行は
「ボランティアしよう!」と思ってやっている訳じゃないけど
声をかけていただいたので実行委員になってます。
インフルエンザや学級閉鎖などで打合せにほとんど出れず役に立っていませんが

当日は最新号とバックナンバーのまぁるmam。を配布します。
お近くの方はお立ち寄り下さいませ。

学年閉鎖で休み中のユズも私の隣で新聞を作りました

せっかくなのでお披露目します。

灯明祭り

(携帯なので画像が悪いかも)
2月5日から始まった善光寺の灯明まつり、みなさんはもう行かれましたか?
私レラは、6日(日)に行ってきました。
まずは、善光寺さんにお参りし、それから薬王院のお参りときのこうどんを食べました。
宿坊の中に入るの初めて

古くて趣のある建物で、中は天井が高く、立派な床の間や襖・欄間など、普段はあまり見られないので良かったです。
そして、5・6日限定の餃子をナノグラフィカで頂きました。
バルサミコ酢がかかっていて、ビールに合いました。
灯明祭りは13日(日)まで。
善光寺界隈をぷらぷら食べ歩きもよし!宿坊のお参りもよし!家族で出かけてみませんか?
これからの情報載せておきます。(公式ガイドより)






他にも各宿坊での催しがあったりしますので、HPで調べてみてくださいね。
http://www.nagano-toumyou.com/
One day shop in デコカフェ
今日1日限りの手作り製品のお店がデコカフェにオープンしました

野の花工房さん主催で、布小物やアクセサリー・洋服・消しゴムハンコなどの、4人の作家さんが出店していました。
手づくりのものって、既製品にはないデザインと、使いやすさ、リーズナブルな値段がいいですね。
作品が、デコカフェの雰囲気に合っていてステキな空間になっていました。
各作家さんの作品を写真で紹介しますね。
Fitchさん
こんなに可愛いハンカチを持っていると気分が上がりますね❤
麻の洋服やストールもありました♪
AKさん
アクセサリーのチャームが沢山あって、好きな組み合わせで作ってくれるそうです❤
商品を入れるトレイにもこっていますね♪
Boroyanさん
消しゴムハンコの講習をやっていました❤
他にも布小物や1枚目の写真のバックなどもありました♪
Kurumuさん
このバックの女の子、娘さんをモデルにしたそうです❤
他に布製品・洋服があり、リバーシブルになっていたり隠れたところにオシャレがありました♪
野の花工房さん
全部手縫いのポーチです。ちくちく、せっせと縫ったそうです。(ブログより)
作家さん・お客さんをつなげてくれた、このイベントの主催者さんです♪
イベント情報
なんと、今回出展された作家さんたちが、下記のイベントにも出展されます。
気になる作家さんや作品に会いに行きませんか?
大きなイベントで30グループ以上の出店予定なので、欲しいものは早い者勝ち!?
ハンドメイドフェスタinながの 3rd.
3月13日(日)AM10時~PM4時 長野市北長池 エムウウェーブ大会議室
お問い合わせ 野の花工房 http://nonohana.naganoblog.jp/
にこふく初講師になる!!
1月22日(土)、まぁるmam。スタッフのにこふくさんが、
『バレンタインデー
親子で作ろう!簡単ティラミスづくり』
の講師を務めました。
火を使わずに、子どもでも作れるお菓子になっています。
子どもの頃、お母さんのお手伝いをしたり、姉妹でお菓子を作ったりしました。
作っているときは、夢中になっていたことを思い出します。。
まぁるmam。では、親子で楽しめるイベントを紹介していきたいです。
講座の様子はこちらからどうぞ→プチレッスン報告☆『簡単ティラミス作り』
『バレンタインデー

の講師を務めました。
火を使わずに、子どもでも作れるお菓子になっています。
子どもの頃、お母さんのお手伝いをしたり、姉妹でお菓子を作ったりしました。
作っているときは、夢中になっていたことを思い出します。。
まぁるmam。では、親子で楽しめるイベントを紹介していきたいです。
講座の様子はこちらからどうぞ→プチレッスン報告☆『簡単ティラミス作り』
ワンデーショップに参加しました
11月2日(火)、SBC長野南ハウジングパーク内の三井ホームモデルハウスで行われた、
コンタクトさん主催のワンデーショップ参加しました。
手作りのものやフリーマーケットが15店舗くらいモデルハウスの中に入って、
女性が好きそうなものがいっぱいでした。
私はまぁるmam。の配布をしました。
かなりの人出でしたので、最初は女性や子供のパワーに圧倒されていましたが、
負けずに声をかけ予想以上に配布できました。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
また、いろいろな方とお話できて良かったです。
まぁるmam。読んだことがあると言う方もいらっしゃって嬉しい限りです。
発行部数は少ないですが、徐々に広まりつつあると実感しています。
声をかけていただいた、コンタクトながのさんありがとうございました。
個展★雪壺妄想的日常(ゆきつぼもうそうてきにちじょう)
みなさんこんにちは。
長野市内も少しづつ紅葉してきましたね。
善光寺界隈に出かけてみませんか?
まぁるmam。のイラストでおなじみのゆきつぼさんが、
西の門にあるナノグラフィカさんで個展を開きます
その名も 雪壺妄想的日常(ゆきつぼもうそうてきにちじょう)
子育ての中で生まれた「雪壺創作おばけ」や「親子シリーズ」などが展示されます(非売)。
また、このほかの作品を販売されるそうです。
ゆきつぼさんの絵は、見ていると笑顔になってほわ~んとあったかくなりますよ。
母性とユーモアの中に、ひとりの女性としての強さがあります。
ナノグラフィカさんの古民家にぴったりとハマると思います。
そんな空間で珈琲を飲むと最高ですね~
ぜひ絵の中の世界を体感してください♪
11月10日(水)から29日(月)
12時から18時(最終日は17時)
火曜定休
ナノグラフィカ TEL026-232-1532
★「ゆきつぼとモーソーおばけを生み出す体験講座」☆
11月20日(土)、21日(日)の2日間、午後2時から1時間程度
お茶付500円
長野市内も少しづつ紅葉してきましたね。
善光寺界隈に出かけてみませんか?
まぁるmam。のイラストでおなじみのゆきつぼさんが、
西の門にあるナノグラフィカさんで個展を開きます

その名も 雪壺妄想的日常(ゆきつぼもうそうてきにちじょう)
子育ての中で生まれた「雪壺創作おばけ」や「親子シリーズ」などが展示されます(非売)。
また、このほかの作品を販売されるそうです。
ゆきつぼさんの絵は、見ていると笑顔になってほわ~んとあったかくなりますよ。
母性とユーモアの中に、ひとりの女性としての強さがあります。
ナノグラフィカさんの古民家にぴったりとハマると思います。
そんな空間で珈琲を飲むと最高ですね~

ぜひ絵の中の世界を体感してください♪
11月10日(水)から29日(月)
12時から18時(最終日は17時)
火曜定休
ナノグラフィカ TEL026-232-1532
★「ゆきつぼとモーソーおばけを生み出す体験講座」☆
11月20日(土)、21日(日)の2日間、午後2時から1時間程度
お茶付500円
手作りショップ&フリーマーケットに参加します!
コンタクトながのさん主催の『One Day Contact』手作りショップとフリーマーケットのイベントにまぁるmam。が参加します
まぁるmam。は、今月号はもちろん、バックナンバーも用意しています。
また、スタッフの記事を集めたスクラップブックも展示をします。
雪壺創作おばけシリーズ(4コマ漫画)やしまりーの「こんなときdoする?」、
順子の「今月ひとつぼ」、にこふくのよくばりちゃっかりレシピなどを個人別にスクラップしています。
今月号では、新連載の「お灸ガール」や「不妊ライフバランス」も加わり、さらにパワーアップしていますので、まだ読んでいない方は三井ホームモデルハウスに遊びに来て下さい
モデルハウスの下見に行ってきましたが、木をふんだんに使ったお家です。
中も広々としていて、そこにハンドメイドの物が並ぶと素敵な空間になると思いますよ。
11月2日(火)10時半~14時
場所:三井ホーム長野南モデルハウス
SBCハウジングパーク内(篠ノ井小森510-3)
主催:コンタクトながの(問)090-5392-6327
*出展内容
布製品・雑貨、布ナプキン、消しゴムはんこ、トールペイント、陶芸、
クラフトかご、フリーマーケット、コンタクトcafe(パン・ジュース)、
フリーペーパーまぁるmam。配布

まぁるmam。は、今月号はもちろん、バックナンバーも用意しています。
また、スタッフの記事を集めたスクラップブックも展示をします。
雪壺創作おばけシリーズ(4コマ漫画)やしまりーの「こんなときdoする?」、
順子の「今月ひとつぼ」、にこふくのよくばりちゃっかりレシピなどを個人別にスクラップしています。
今月号では、新連載の「お灸ガール」や「不妊ライフバランス」も加わり、さらにパワーアップしていますので、まだ読んでいない方は三井ホームモデルハウスに遊びに来て下さい

モデルハウスの下見に行ってきましたが、木をふんだんに使ったお家です。
中も広々としていて、そこにハンドメイドの物が並ぶと素敵な空間になると思いますよ。
11月2日(火)10時半~14時
場所:三井ホーム長野南モデルハウス
SBCハウジングパーク内(篠ノ井小森510-3)
主催:コンタクトながの(問)090-5392-6327
*出展内容
布製品・雑貨、布ナプキン、消しゴムはんこ、トールペイント、陶芸、
クラフトかご、フリーマーケット、コンタクトcafe(パン・ジュース)、
フリーペーパーまぁるmam。配布
しまりー、セミナー講師に!
みなさんこんにちは
朝晩の寒さが身にしみますね~。
寒さに負けず、活動的にいきましょう!(うがい手洗いは忘れずに)
セミナーのお知らせです。
まぁるmam。10月号、『まぁるmam。スタッフ★個人イベント』にも掲載していますが、
来る10月23日(土)10時~12時モリヤホール(タリーズコーヒーのあるビル)にて
子育てセミナー「子供と共に育つ」が開催されます。
ひとりで抱えがちな子育て。保育士とお母さんの立場から、子育てがラクになるヒントをお話してくれます。
保育士の立場から田中俊江さん、お母さんの立場からは、
我らまぁるmam。スタッフのしまりーさんが講演します。
問い合わせ キャリア・マム信州支部 090-9357-8976(花石)
詳細はしまりーさんのブログをチェックしてくださいね。
http://symary.naganoblog.jp/e575904.html
ここで、ちょこっとしまりーさんについて紹介します。
しまりーさんはフリーペーパーを作りたいと言ってまぁるmam。を立ち上げた張本人です。
やりたいことに向かって、コツコツと突き進む努力家です。しかも、スタッフに超優しいです
発達障害のあるお子さんの母でもあり、親の会こもれびの代表もされています。
『しまりーの、ボーダー日記』は信毎ホームページ大賞2008特別賞を受賞されたんですよ。
まぁるmam。では『こんなときdoする!?』連載中
しまりーさんは、発達障害児の母になれたからこそ今の自分があるといいます。
きっといろんなことを乗り越えてきたんでしょうね。
涙あり、笑いありの体験談と、子供の話を聞く大切さ、コツをお話しくれるそうです。
私たちスタッフも、講演を楽しみにしています。
どうぞお誘いの上ご参加ください。

朝晩の寒さが身にしみますね~。
寒さに負けず、活動的にいきましょう!(うがい手洗いは忘れずに)
セミナーのお知らせです。
まぁるmam。10月号、『まぁるmam。スタッフ★個人イベント』にも掲載していますが、
来る10月23日(土)10時~12時モリヤホール(タリーズコーヒーのあるビル)にて
子育てセミナー「子供と共に育つ」が開催されます。
ひとりで抱えがちな子育て。保育士とお母さんの立場から、子育てがラクになるヒントをお話してくれます。
保育士の立場から田中俊江さん、お母さんの立場からは、
我らまぁるmam。スタッフのしまりーさんが講演します。
問い合わせ キャリア・マム信州支部 090-9357-8976(花石)
詳細はしまりーさんのブログをチェックしてくださいね。
http://symary.naganoblog.jp/e575904.html
ここで、ちょこっとしまりーさんについて紹介します。
しまりーさんはフリーペーパーを作りたいと言ってまぁるmam。を立ち上げた張本人です。
やりたいことに向かって、コツコツと突き進む努力家です。しかも、スタッフに超優しいです

発達障害のあるお子さんの母でもあり、親の会こもれびの代表もされています。
『しまりーの、ボーダー日記』は信毎ホームページ大賞2008特別賞を受賞されたんですよ。
まぁるmam。では『こんなときdoする!?』連載中

しまりーさんは、発達障害児の母になれたからこそ今の自分があるといいます。
きっといろんなことを乗り越えてきたんでしょうね。
涙あり、笑いありの体験談と、子供の話を聞く大切さ、コツをお話しくれるそうです。
私たちスタッフも、講演を楽しみにしています。
どうぞお誘いの上ご参加ください。
女鍼灸師順子が、カルチャーセンターの講師に!
まぁるmam。メンバー順子さんのブログは見ていただけましたか?
メンバー紹介第2段!ちょいと順子さんを紹介します♪
ブログを見れば一目瞭然、何を隠そう鍼灸師の先生です。
はり・灸・マッサージいづみ治療院を経営されています。
まぁるmam。では『今月のひとつぼ』を担当。
順子さんは自分の夢に向かって努力を惜しまない人です。
またとても愛情深い人でもあります。
その愛情が深いがゆえに、熱い思いもぶつけてきます。
おかげで、まぁるmam。は家族のように絆が深まっています
そんな順子さんが、10月から権堂にあるイトーヨーカドーのヨークカルチャーセンターで
「その日からできる!指圧とお灸」
という新講座を開きます。
自分一人でもできる指圧とお灸なので、自宅に帰ってすぐにできるんです。
指圧やお灸を教えてくれる講座はなかなかないと思いますよ。
その日習ったことを家族にしてあげても喜ばれそうですね♪
家族でお灸しあうって、ステキです
10月第2・4(火)~全6回
興味のある方はヨークカルチャーセンターにお問い合わせを!
026-232-3811
ラジオFM善光寺に講座の紹介で出演されました。
メンバー紹介第2段!ちょいと順子さんを紹介します♪
ブログを見れば一目瞭然、何を隠そう鍼灸師の先生です。
はり・灸・マッサージいづみ治療院を経営されています。
まぁるmam。では『今月のひとつぼ』を担当。
順子さんは自分の夢に向かって努力を惜しまない人です。
またとても愛情深い人でもあります。
その愛情が深いがゆえに、熱い思いもぶつけてきます。
おかげで、まぁるmam。は家族のように絆が深まっています

そんな順子さんが、10月から権堂にあるイトーヨーカドーのヨークカルチャーセンターで
「その日からできる!指圧とお灸」
という新講座を開きます。
自分一人でもできる指圧とお灸なので、自宅に帰ってすぐにできるんです。
指圧やお灸を教えてくれる講座はなかなかないと思いますよ。
その日習ったことを家族にしてあげても喜ばれそうですね♪
家族でお灸しあうって、ステキです

10月第2・4(火)~全6回
興味のある方はヨークカルチャーセンターにお問い合わせを!
026-232-3811
ラジオFM善光寺に講座の紹介で出演されました。
ナガブロ文化祭ありがとうございました


まぁるmam。を手にとっていただいた方ありがとうございました。
ブログをみて来てくださった方もいて、嬉しかったです

午後にはレラ以外のスタッフも集まり、なんだかお祭り気分でした。
スタッフの子供も頑張ってまぁるmam。を配ってくれました。
改めて、子供のパワーはスゴイなと思いました。
子供から渡されると断る人がいないですね


また、出展していた方々ともお話し出来て楽しかったです。ナガブロ文化祭スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
またお会い出来る時を楽しみにしています

ナガブロ文化祭に参加します!
こんにちは、今月号の記事で登場しました新人のレラです
これからママになりたくて不妊治療に奮闘しています。
印刷日の折り込み作業に行ったのがきっかけで、まぁるmam。のメンバーに加わりました。
来月から記事を担当させていただき、私もやりたいことを発信していきたいと思っています。
まぁるmam。は子育て応援フリーペーパーとして始まりました。
創刊から半年たった今、子育て応援フリーペーパーでは終わらず、ママやワタシの『やりたい!』を応援していきます。
さて、私レラが
9月26日ナガブロ文化祭に参加します!(文化祭は25・26日2日間です)
この文化祭でまぁるmam。のことを知っていただきたいと思っています。
発行部数が少ないのでほしい方はお早めにいらしてくださいね。
少しですがバックナンバーも用意しています。
子育て中の方、これから子供がほしいなと思っている方、そういう方のおばあちゃん、おじいちゃん、お友達など、情報が欲しいと思っている方の手に届くといいなと思っています。
他にも、過去のまぁるmam。の展示や、メンバーの記事のスクラップブック(レラコレクション)を展示します。
レラとしてイベントに参加するのは初めてなのでドキドキです。
でも、みなさんと情報交換したり、おしゃべりできることを楽しみにしています。
そのときにまぁるmam。の感想も聞かせていただけると嬉しいです。
他のメンバーにも会えるかもしれませんよ♪
ナガブロ文化祭のブログでまぁるmam。が紹介されました。
そちらも是非チェックしてください。
http://bunkasai.naganoblog.jp/e561382.html

これからママになりたくて不妊治療に奮闘しています。
印刷日の折り込み作業に行ったのがきっかけで、まぁるmam。のメンバーに加わりました。
来月から記事を担当させていただき、私もやりたいことを発信していきたいと思っています。
まぁるmam。は子育て応援フリーペーパーとして始まりました。
創刊から半年たった今、子育て応援フリーペーパーでは終わらず、ママやワタシの『やりたい!』を応援していきます。
さて、私レラが
9月26日ナガブロ文化祭に参加します!(文化祭は25・26日2日間です)
この文化祭でまぁるmam。のことを知っていただきたいと思っています。
発行部数が少ないのでほしい方はお早めにいらしてくださいね。

少しですがバックナンバーも用意しています。
子育て中の方、これから子供がほしいなと思っている方、そういう方のおばあちゃん、おじいちゃん、お友達など、情報が欲しいと思っている方の手に届くといいなと思っています。
他にも、過去のまぁるmam。の展示や、メンバーの記事のスクラップブック(レラコレクション)を展示します。
レラとしてイベントに参加するのは初めてなのでドキドキです。
でも、みなさんと情報交換したり、おしゃべりできることを楽しみにしています。
そのときにまぁるmam。の感想も聞かせていただけると嬉しいです。
他のメンバーにも会えるかもしれませんよ♪
ナガブロ文化祭のブログでまぁるmam。が紹介されました。
そちらも是非チェックしてください。
http://bunkasai.naganoblog.jp/e561382.html
ゆきつぼ夕涼み会へ
今日は、まぁるmam。制作者でイラストレーターのゆきつぼさんをちょいと紹介します。
フリーペーパーを作りたいと言って始めた張本人です
いつも、表紙の絵や4コマ漫画、にこふくレシピのイラストなどを書いています。
一番若いのに一番しっかりしています
絵のことは良くわかりませんが、ゆきつぼさんのイラストはかわいくてあったかくなるんです。
8月号の創作おばけシリーズもかわいいだけではない、母の優しさがあるような感じがします。
http://yukitubo.naganoblog.jp/c10007.html
そのまま絵本になりそうだと思いませんか?
そのゆきつぼさんが、今週土曜日(9月28日)にぱてぃお大門で行われる夕涼みの会に参加します。
ゆきつぼさんが書いたイラストをポストカードにしたものを販売♪
かわいらしいものや、8月号に載っているおばけシリーズ、郷土食レシピなど種類も豊富です。
http://yukitubo.naganoblog.jp/c26263.html
もちろん、フリーペーパーも置いてます。
最近はようやく長野の夏らしく、夕方になると涼しい風が吹くようになりましたね。
善光寺参りの帰りにでも寄ってみて下さい

写真は、7月31日同じくぱてぃお大門の盂蘭盆会に参加した時のものです。
ゆきつぼさんが『カニツンツン』という本を読みました。
http://yukitubo.naganoblog.jp/e527584.html
フリーペーパーを作りたいと言って始めた張本人です

いつも、表紙の絵や4コマ漫画、にこふくレシピのイラストなどを書いています。
一番若いのに一番しっかりしています

絵のことは良くわかりませんが、ゆきつぼさんのイラストはかわいくてあったかくなるんです。
8月号の創作おばけシリーズもかわいいだけではない、母の優しさがあるような感じがします。
http://yukitubo.naganoblog.jp/c10007.html
そのまま絵本になりそうだと思いませんか?
そのゆきつぼさんが、今週土曜日(9月28日)にぱてぃお大門で行われる夕涼みの会に参加します。
ゆきつぼさんが書いたイラストをポストカードにしたものを販売♪
かわいらしいものや、8月号に載っているおばけシリーズ、郷土食レシピなど種類も豊富です。
http://yukitubo.naganoblog.jp/c26263.html
もちろん、フリーペーパーも置いてます。
最近はようやく長野の夏らしく、夕方になると涼しい風が吹くようになりましたね。
善光寺参りの帰りにでも寄ってみて下さい

写真は、7月31日同じくぱてぃお大門の盂蘭盆会に参加した時のものです。
ゆきつぼさんが『カニツンツン』という本を読みました。
http://yukitubo.naganoblog.jp/e527584.html