まぁるmam。入手先はコチラ☆彡

忘れずに…

長野市のHPを見て見たら、義援金が1500万円に達していましたface08
この不況の中、募金をした長野の人の被災地への想いが届きますように…。

これから長期的な支援をしていくためにも、被災地への想いを忘れないでいたいと思います。

長野市では、4月1日から支援物資の項目を一部変更し受け付けています。

***長野市HPより***

一部の物品については被災地から要望があった数量に達しましたので、
4月1日(金)以降は次の品目に限って受け入れさせていただきます。
 なお、今後受入品目を再変更する場合は、お知らせいたします。

飲料(水、お茶、ジュースのペットボトル)
保存食(カップ麺、パックごはん、缶詰(魚・肉など))
くつ下(男性・女性)
雨衣(カッパ)
大人用おむつ
ウエットティッシュ、おしりふき
トイレットペーパー
使い捨てカイロ
  ※ 原則として、新品、未開封のものとさせていただきます。 

****************************


栄村ネットワークより

フジテレビで栄村の被災状況と「結い」について報道されました。
ユーチューブで見られますicon13
http://sakaemura-net.jugem.jp/?day=20110402